運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-04-15 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

東郷政府委員 委員指摘のように、三十五条で規定されておりますのは、軍需品または軍用器材ということでございます。したがいまして、人間に着目して、ある種の人間を運べば民用機でなくなるというような規定シカゴ条約にはございませんので、そのことを踏まえて判断するということになります。  

東郷和彦

1999-02-23 第145回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府委員竹内行夫君) お尋ねの件は、周辺事態安全確保法第九条に基づきまして民間航空により武器弾薬等が輸送される場合に、国際民間航空条約との関係がどうなるかということかと思いますが、そのような場合につきましては、国際民間航空条約第三十五条におきまして、その(a)項でございますけれども、「軍需品又は軍用器材は、締約国許可を受けた場合を除く外、国際航空に従事する航空機でその国の領域内又は領域上空

竹内行夫

1963-06-11 第43回国会 衆議院 外務委員会 第24号

これが軍用器材の全般的な内容であります。  そこで、こういった問題だけじゃありませんで、いま一九五四年、五五年の問題に触れたわけでありますから、その具体的な例としてここで二つ実例をあげて申し上げたいと思います。  その一つは、一九五四年に、金門馬祖のときに実際に原子兵器使用され得る状態にありました。そうして緊急のところでその使用が停止されたという事例がございます。

林克也

1961-10-18 第39回国会 衆議院 外務委員会 第6号

民間航空条約の三十五条で、軍需品または軍用器材締約国領域内また領域上空をその国の許可なしに、国際航空に従事する航空機で運送してはならないと書いてある。そうでしょう。たとえば、あなたがお話しのように、中華航空が羽田に寄って向こうへ行った、そのとき軍事品を積んでおってもこれは抵触するのですよ。この点なぜお調べになっていないのですか。

岡田春夫

1950-11-29 第9回国会 衆議院 外務委員会 第2号

またその第四部の経済の項目の中に、一切の形式の航空機を含む軍用器材の生産、または修理のための一切の專門的施設禁止」云々という條項がありますけれども、このほかに特に制約しているところの規定があるかどうか。この右にいうところの、何らの民間航空を保有することなしというその保有という意味は、單に所有という意味であるか、あるいは他から借用して来てやる場合がこれに含まれるかどうか。

並木芳雄

  • 1